北秋田市で選挙があります。任期満了(満了日:平成30年3月31日)により、秋田県北秋田市議会議員選挙が2018年3月25日に実施されて、同日、投開票の結果も明らかになります。
結果判明。下記詳細一覧リンクをご確認下さい。
「北秋田市議選2018」の投開票の結果と詳細は以下リンク先を参照下さい。
⇒ 北秋田市議会議員選挙2018の結果【立候補者一覧名簿】
以降、このページでは、北秋田市の今後の発展を担う、北秋田市議会議員選挙2018の当選・落選の投開票結果と、結果に至るまでの立候補者の情勢等についてまとめています。
【その他の地方選挙:地方選挙の開票結果速報2020年及び2018年】
目次 [非表示]
北秋田市議会議員選挙2018の選挙戦情勢など(結果への背景)
これは秋田県全体の問題でもありますが、『人口減少・少子化』が永年の課題として進行しつつあり、北秋田市についても例外ではありません。
北秋田市(きたあきたし)は、秋田県北部にあり、面積は1,152.76平方キロメートルと秋田県内第二位の広さですが、総人口は31,912人(2017年10月1日現在の推計)と、これは、年々減少し続けています・・・。
地域経済の要(かなめ)となる、北秋田市の中小企業や小規模事業者にとって、最大の課題は『人口の減少』に起因するものです。具体的には、少子高齢化と商店街・繁華街の衰退が挙げられます。人口減少によって大規模工場などの製造業が撤退して、特に、下請けであった小規模事業者が仕事を喪失するという由々しき事態が発生します。
地域の活性化。このテーマの下、地域間の連携が叫ばれ、地域間交流等の試みが盛んになされる現状ですが、経済的な活性化については、その地域に元々存在する「地域資源」の活用が肝となります。
地域資源とは何か?それは、地域に昔からある特産品であったり伝承される製法、地場産業の技術、そしてまた、地元の自然や歴史遺産等の文化財等々がそれにあたります。
この地域資源の活用については、住民一人一人の意識向上と共に、当該地方政治が担うべき今後の重要課題と言えます。
以下は、北秋田市議会議員選挙2018の実施概要です。
北秋田市議会議員選挙は2018年3月25日に投開票を実施
自らの投票についてはまず、投票所入場券の内容を良く確認しましょう。
- 告示日
⇒ 平成30年3月18日 - 期日前投票期間
⇒ 平成30年3月19日から3月24日 - 投票日及び開票日
⇒ 平成30年3月25日 - 投票時間
⇒ 午前7時から午後7時。 - 投票場所
市内38カ所 - 開票場所・時間
即日開票(8時半から鷹巣体育館にて)。 - 有権者数(人)
29077人(男:13541・女:15536)
※平成年月日現在。 - 投票率(%)
⇒ 投票結果待機中。 - 執行理由
任期満了 - 定数/候補者数
20/21
今回、北秋田市議選では定数「20」に対して21名が立候補しています。前回2014年の市議選も定数20に21名の立候補でした。前回も今回も同様に、「1名が落選する」選挙戦となっています。
立候補者の内訳は、現職19人・新人2人。党派別には、公明1人・共産3人・無所属17人、となっています。
北秋田市議会議員選挙2018の結果【立候補者一覧名簿】
2018年3月25日実施の北秋田市議会議員選挙の「全立候補者一覧名簿」は以下のとおりです。
北秋田市議会議員選挙(2018年3月25日投票結果)
◆告示日:2018年3月18日
◆投票日:2018年3月25日
◆有権者数(人):28597
◆投票率(%):66.6
◆執行理由:任期満了
◆定数/候補者数:20/21
北秋田市議会議員選挙(2018年3月25日投票)
【告示後:届出順|結果判明後:得票数順 にて表記】
no | 当 | 得票数 | 氏名 | 年齢 | 性別 | 党派 | 新旧 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 当 | 1619.413 | 虻川 敬 あぶかわ たかし |
45 | 男 | 無所属 | 新 |
2 | 当 | 1249.873 | 佐藤 光子 さとう みつこ |
40 | 女 | 無所属 | 現 |
3 | 当 | 1246 | 武田 浩人 たけだ ひろと |
57 | 男 | 公明 | 現 |
4 | 当 | 1196 | 黒沢 芳彦 くろさわ よしひこ |
65 | 男 | 無所属 | 現 |
5 | 当 | 1115 | 福岡 由巳 ふくおか よしみ |
76 | 男 | 無所属 | 現 |
6 | 当 | 1086 | 長崎 克彦 ながさき かつひこ |
76 | 男 | 無所属 | 現 |
7 | 当 | 942 | 杉渕 一弘 すぎぶち かずひろ |
62 | 男 | 無所属 | 新 |
8 | 当 | 926 | 関口 正則 せきぐち まさのり |
70 | 男 | 無所属 | 現 |
9 | 当 | 896 | 板垣 淳 いたがき じゅん |
58 | 男 | 共産 | 現 |
10 | 当 | 881 | 松尾 秀一 まつお しゅういち |
72 | 男 | 無所属 | 現 |
11 | 当 | 879 | 大森 光信 おおもり みつのぶ |
48 | 男 | 無所属 | 現 |
12 | 当 | 852.595 | 佐藤 文信 さとう ふみのぶ |
66 | 男 | 無所属 | 現 |
13 | 当 | 768.586 | 松橋 隆 まつはし たかし |
74 | 男 | 無所属 | 現 |
14 | 当 | 762 | 堀部 寿 ほりべ ひさし |
67 | 男 | 無所属 | 現 |
15 | 当 | 760.531 | 佐藤 重光 さとう しげみつ |
75 | 男 | 無所属 | 現 |
16 | 当 | 750 | 久留嶋 範子 くるしま のりこ |
66 | 女 | 共産 | 現 |
17 | 当 | 706 | 小笠原 寿 おがさわら ひとし |
55 | 男 | 無所属 | 現 |
18 | 当 | 592 | 山田 博康 やまだ ひろやす |
68 | 男 | 無所属 | 現 |
19 | 当 | 584 | 中嶋 洋子 なかじま ようこ |
73 | 女 | 無所属 | 現 |
20 | 当 | 523 | 三浦 倫美 みうら みちみ |
57 | 女 | 共産 | 現 |
21 | 502 | 吉田 仁吉郎 よしだ にきちろう |
76 | 男 | 無所属 | 現 |
北秋田市議会議員選挙2018の立候補者の情勢
主要政党の中で、全ての地方選挙で毎回、確実に「立候補者の詳細」を紹介しているのは、現状、公明党のみと思われます。これは貴重な情報でもあり、市区町村の選挙に公明党候補者が出馬している場合、選挙情報の一助として、公明党のサイトから一部引用することがあります。
今回、「北秋田市議選2018」に立候補している公明党の候補者・全1名は以下のとおりです。
- たけだ 浩人(たけだ ひろと):現2・57歳
党支部長。市議2期。県立能代工業高校卒。
※ 年齢は任期満了日を基準。
前回、2014年の北秋田市議選は、定数20に21人の立候補者があり、落選は1名の状況でした。
このような情勢の中、2014年の公明党候補者1名は当選を果たしています。
- たけだ 浩人(たけだ ひろと):1466票獲得【全体2位】
この過去の公明党候補の情勢が、今回2018年の選挙全般にいかなる影響を及ぼし、また、いかなる投開票の結果を導く事となりましょうか・・。
北秋田市議選2014の投開票の結果一覧名簿
前回2014年の市議選の当開票の結果(当選者・落選者)一覧は以下のとおりでした。
北秋田市議会議員選挙(2014年3月23日投票)の投開票結果
no | 当 | 得票数 | 氏名 | 年齢 | 性別 | 党派 | 新旧 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 当 | 1810.362 | 佐藤 光子 さとう みつこ |
36 | 女 | 無所属 | 現 |
2 | 当 | 1466 | 武田 浩人 たけだ ひろと |
53 | 男 | 公明 | 現 |
3 | 当 | 1375 | 長崎 克彦 ながさき かつひこ |
72 | 男 | 無所属 | 現 |
4 | 当 | 1320 | 福岡 由巳 ふくおか よしみ |
72 | 男 | 無所属 | 現 |
5 | 当 | 1265 | 黒沢 芳彦 くろさわ よしひこ |
61 | 男 | 無所属 | 現 |
6 | 当 | 1198 | 松尾 秀一 まつお しゅういち |
68 | 男 | 無所属 | 現 |
7 | 当 | 1098.607 | 堀部 寿 ほりべ ひさし |
63 | 男 | 無所属 | 現 |
8 | 当 | 989 | 板垣 淳 いたがき じゅん |
54 | 男 | 共産 | 現 |
9 | 当 | 960 | 関口 正則 せきぐち まさのり |
66 | 男 | 無所属 | 現 |
10 | 当 | 940 | 松橋 隆 まつはし たかし |
70 | 男 | 無所属 | 現 |
11 | 当 | 930.063 | 佐藤 文信 さとう ふみのぶ |
62 | 男 | 無所属 | 現 |
12 | 当 | 872 | 大森 光信 おおもり みつのぶ |
44 | 男 | 無所属 | 現 |
13 | 当 | 869.93 | 佐藤 重光 さとう しげみつ |
71 | 男 | 無所属 | 現 |
14 | 当 | 816 | 久留嶋 範子 くるしま のりこ |
62 | 女 | 共産 | 現 |
15 | 当 | 793 | 庄司 憲三郎 しょうじ けんざぶろう |
75 | 男 | 無所属 | 現 |
16 | 当 | 712 | 中嶋 洋子 なかじま ようこ |
69 | 女 | 無所属 | 現 |
17 | 当 | 708.392 | 小笠原 寿 おがさわら ひとし |
51 | 男 | 無所属 | 現 |
18 | 当 | 702 | 三浦 倫美 みうら みちみ |
53 | 女 | 共産 | 新 |
19 | 当 | 661 | 吉田 仁吉郎 よしだ にきちろう |
72 | 男 | 無所属 | 現 |
20 | 当 | 636 | 山田 博康 やまだ ひろやす |
64 | 男 | 無所属 | 現 |
21 | 553.642 | 斎藤 美津子 さいとう みつこ |
65 | 女 | 無所属 | 現 |
北秋田市議会議員選挙2018の当開票の結果と開票数・投票率について
北秋田市議選2018の投開票結果の詳細については、原則、投票日当日の結果を受けて随時更新致します。
また、議会議員選挙2018の投開票の結果受けて、真新しい事実や各党候補者のその後についての情報があれば、ここでご紹介致します。